fc2ブログ
2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
同じクラスに!
始まりました!!新学期!!

昨日は娘が帰ってくるのがすっごい待ち遠しかった~

娘は、帰ってくるなり、

『誰と一緒のクラスになったでしょう!!』

とクイズを出してきた。

様子を見ると顔がニヤニヤしているので、

二年生の時に仲が良かったクラスメイトの名前を挙げたけど、

「ブーーーー!!」

と言われたので、

一年生からの一番の親友の名前を言うと娘は満面の笑みで

「当たりーーーーーー!!」


思わず、私は娘とハイタッチ!!

去年、二年生になるとき、その親友とクラスが違って、ショックを受けて

今年も、ショックを受けたくなくて、

無理だろうと諦めていたので、すっごい嬉しかったみたい。

担任の先生が誰でも、その親友がいれば、問題なし!!だって~


今朝も、学校に行くのがとっても楽しみな様子で、

顔が、にやけていたので、

「そんなに学校に行くのが嬉しいかね?」

って聞くと

「うん!!学校が楽しいけー、家ですっごいストレスが溜まる!!」

って言われた...

そんなに言うなら、学校に住めば~?って言ったら

「学校は不気味だし、朝ご飯がないから嫌だ!」

って言われた。

家は『食う、寝る、テレビ』の為に帰るらしい...


スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

よかったですね~♪
娘さん♪ 中学生女子には、仲のいい友達と同じクラスに
なれるかどーかって、死活問題ですもんね~!

でも学校が楽しくなると、家がストレスの場になるのかぁ(^^;)
それも親としては複雑ですよねぇ~!
まぁ『学校行きたくない~』って言われるコトを思えば。。。
まいっかー♪って思うしかないんでしょーか…(*^_^*)
No title
娘さん良かったですね(^^♪
親は担任の方が気になるけど。。。
子供にとってはいつも一緒にいれる友達が1番ですからね。

今年はいよいよ受験生!!!
娘さんの更なるwwストレスがぶちにゃんさんに襲いかかる~~
頑張って下さいね ( ゚ー゚)ノ

「ぶち」って「とても」と言う意味なんですね。
なんか言い方が可愛い♡
小藤さんへ>Re: よかったですね~♪
ホント仲の良い友達と同じクラスになることが一番の幸せって
思っているみたいです。
帰宅しても、学校の話が弾む弾む!!
反面、昨日は塾だったのでそのストレスがこっちにドッカンドッカン!!
塾にも仲の良い友達がいればいいのに...
今朝は、休むほどじゃないけど、少し体調が良くなかったんだけど、
学校が楽しいのか、頑張って行きました。
無理しなきゃいいけど...
ニロさんへ>Re: No title
そうなんですよ!!受験生...なんです。
仲の良い友達はうちの娘より、断然成績が良いので、
『あと1年だから仲の良い友達と思い出づくりをしてください』なのか、
『この1年、仲の良い友達に刺激を受けて勉強を頑張ってください』なのか、
先生がどういう意図で同じクラスにしてくれたのか、気になるところですが、
親としては、後者の方がいいなぁ~
今年1年、娘のストレスを浴びながらたくましく生きていく所存であ~ります!
応援よろしくお願いします!!(笑)

山口県には、味噌の商品名が「ぶちうまい」っていうのもあります。
「ぶち」を連発するしつこいCMもあります。
私たちの年代の人は『ぶち』を結構使うんですが、
娘たちは、『めっちゃ』が多いですね。
方言ってだんだん無くなっちゃうんですかね…
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ