一番難しいのは?
2016-12-22(Thu)
今日は娘の高校の終業式。
明日から冬休みです。学生最後の冬休みですね~~
冬休みはもちろん自動車学校漬けになるでしょう。
バイトの経験もなく、社会人になりそうです。
ちなみに私も社会人になるまでにバイト経験がないんですよね~
バイトしとけばよかったかな~~って思うんですけど、私も娘も自分に甘いので、
やる気ゼロ~~
自動車学校ですが、娘は少し運転をしない日が続くと、行きたくない病が出ます。
今、一番難しいのは何かと聞くと、
「確認の仕方」
という娘。
え?? 坂道発進とか~縦列駐車とか~~車庫入れとか~~
運転技術じゃなく、「カクニン??」
なにゆえ~~~~~~
発進、左折、右折といろんな場面で、ルームミラー、サイドミラー、直視と、
危険がないか確認するんですが、どこを見て良いか分からないと、いうんです。
助手席の先生まで確認してしまうらしいです。
MT車に乗っているので、ギアを3から2にするときに、4に入ってエンストすると言っていました。
ATと違って、ギアの切り替えは慣れるまで時間がかかるかもしれませんね~
自動車学校の先生も大変だけど、どんな生徒も運転できるように教えるんだもんね~~
すごいわ~~!!
明日から冬休みです。学生最後の冬休みですね~~
冬休みはもちろん自動車学校漬けになるでしょう。
バイトの経験もなく、社会人になりそうです。
ちなみに私も社会人になるまでにバイト経験がないんですよね~
バイトしとけばよかったかな~~って思うんですけど、私も娘も自分に甘いので、
やる気ゼロ~~

自動車学校ですが、娘は少し運転をしない日が続くと、行きたくない病が出ます。
今、一番難しいのは何かと聞くと、
「確認の仕方」
という娘。
え?? 坂道発進とか~縦列駐車とか~~車庫入れとか~~
運転技術じゃなく、「カクニン??」
なにゆえ~~~~~~
発進、左折、右折といろんな場面で、ルームミラー、サイドミラー、直視と、
危険がないか確認するんですが、どこを見て良いか分からないと、いうんです。
助手席の先生まで確認してしまうらしいです。

MT車に乗っているので、ギアを3から2にするときに、4に入ってエンストすると言っていました。
ATと違って、ギアの切り替えは慣れるまで時間がかかるかもしれませんね~
自動車学校の先生も大変だけど、どんな生徒も運転できるように教えるんだもんね~~
すごいわ~~!!

スポンサーサイト

