fc2ブログ
2023/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
川の氾濫で
大雨で、茨城県と栃木県に多大な被害が出ているようです。

川が氾濫、堤防が決壊...

水の流れって、家や車を簡単に流しちゃうから怖いです!!

今回は僅かな時間で、水位が上がって、被害が拡大したみたいです。

我が町も、川があるので、改めて怖いと思いました。

早く避難すればいいのにとか、結果的には思うんでしょうが、

僅かな時間で、氾濫したら、判断するのは、難しいんだろうな~って思います。

大雨の中、避難を決断して、しかも、何を持って行くか悩んでいる暇なんて無いですよね~

避難をする方が危険な場合もあるだろうし...

被害に遭われた方、行方不明の方、どうかご無事でありますように...


明日、明後日の土日で、我が町も、防災キャンプが開催されるんですけど、

私も、そのキャンプに参加します。

といっても、私は宿泊はせずに夜は帰宅予定。

宿泊は、小学校の体育館で、段ボールで仕切って寝床を作るので、

『ゴーゴー』イビキをかいて迷惑かけてもいけないしね~

寒がりなので、下手したら私、風邪を引くような気がします。


スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
こんにちは

すごい被害でしたよね
テレビの映像を見て言葉がなかったです
我が家の近くにも川が流れているので気をつけなきゃいけないって思いました
ぶちにゃんさんの言うとおり
大雨や強い風の中で避難する場合が難しいってこともありますよね
判断が難しいところだな~思いました

honey*caramelさんへ
こんばんは!
テレビを付けると、悲惨な状況に、ホント、言葉を失います...
宮城県もかなりの被害を受けていました。
2つの台風、秋雨前線と重なって雨雲が線状になってあんな大雨になるんですね。
避難するタイミングってとっても難しいと思います。
一瞬で避難不可能な状況になるなんて、思いもしないでしょう。
テレビを見て、早く避難すればいいのに~なんて思ってしまう人、いるでしょうが、
自分だったら、なかなか大雨の中、家を出る勇気ってないような気がします。
土砂災害も、一瞬なんですよね...
どこが一番安全で安心なのか、常に意識をすることが大切ですね!
No title
酷いことになってますね。
ニュースを見るたびに、驚いています。

奈良っていう土地は災害が少ないって
住民みんなが思ってるから、もしもの時は心配です。
うちも、ちゃんと考えないといけないなぁって思いました
わいさんへ
毎年、毎年、どこかで何らかの災害が起きているんですよね~!
言われてみたら奈良ってあまり災害が起きたという記憶はないですね!
山口県もなんだかんだと騒いでいるけど、意外と台風が逸れたりするんですよね~!
でも絶対大丈夫という場所は無いですもんね!
用心にこしたことはないってことですね!
今朝も関東で地震があったし、日本列島、災害が続きます。
これも、用心しなさいっていう警告なのかもしれませんね!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ