目覚まし時計
2015-05-29(Fri)
毎朝、5時に起きる私ですが、
最近、娘のセットした目覚まし時計で、何度も起こされます。
娘は髪のセットに時間がかかるし、テスト勉強fは朝にやらないと頭に入らないもんだから、
早起きをしようと目覚まし時計をセットして寝るんです。
その時間が3時半!!
私、遅いときは1時くらいに寝たり、うたた寝して、自分の部屋で寝るのが3時ってこともあるのに、
3時半には『ピピピピッピピピピッ』って鳴るから、目が覚めるんですよね~
爆睡していたら、さすがに起きた記憶もないけど、
スヌーズ機能が働いて、何度も鳴るから、目が覚めちゃう率が高い...
小テストがないときは少し遅い時間にセットしているいたいで、
それが私が起きる時間の5分前...
朝の5分、早目に起こされるのって二度寝も出来ないし、ストレス~~~!!
で、散々、私を起こして置いて、自分は寝てるからね~~!
5時に起きる時に、結局 私が起こすんだけど、それでもなかなか起きないことがあります。
振り回し過ぎでしょ~?
あ~~~時間を気にせず、ゆっくり寝たい~!
最近、娘のセットした目覚まし時計で、何度も起こされます。
娘は髪のセットに時間がかかるし、テスト勉強fは朝にやらないと頭に入らないもんだから、
早起きをしようと目覚まし時計をセットして寝るんです。
その時間が3時半!!

私、遅いときは1時くらいに寝たり、うたた寝して、自分の部屋で寝るのが3時ってこともあるのに、
3時半には『ピピピピッピピピピッ』って鳴るから、目が覚めるんですよね~

爆睡していたら、さすがに起きた記憶もないけど、
スヌーズ機能が働いて、何度も鳴るから、目が覚めちゃう率が高い...
小テストがないときは少し遅い時間にセットしているいたいで、
それが私が起きる時間の5分前...
朝の5分、早目に起こされるのって二度寝も出来ないし、ストレス~~~!!

で、散々、私を起こして置いて、自分は寝てるからね~~!
5時に起きる時に、結局 私が起こすんだけど、それでもなかなか起きないことがあります。
振り回し過ぎでしょ~?
あ~~~時間を気にせず、ゆっくり寝たい~!

スポンサーサイト

